しもばや式

スカイリム地方は治安が悪いことで知られています

感情

どうにも上達しなくて、自分の動画とか見返した結果「感情で動きすぎている」なあと思った。 これはゲームをある程度本気でやるといつも思うことで、いつも困っている。

  • 上達しない
  • なぜ?: 動きが雑
  • なぜ?: 何も考えずにプレイングしていることが多すぎる
  • なぜ?: 感情で動きすぎている
  • なぜ?: 目先しか視えていない
  • なぜ?: 目の前の情報量に圧倒されている
  • なぜ?: 頭が回っていない
  • なぜ?: ゲームを遊ぶ時間帯には既に疲れている

「何をすれば相手が嫌がるのか?」という視点が欠けていることも多い。

あと、一歩引いて考えながらプレイしようとすると僕はあまり頭が良くないので今度は状況に追いつけなくなる。 まあでもそれは割りと言い訳で、リアルタイム性の低いゲームを遊んでいてもすぐにボーっとしてくるのであまり重要でない気がする。 結局、考えないでも勝てる時があって、それを期待しているのだと思う。負けたら負けたで、まあいいか、どうせゲームじゃん、みたいな。

ゲームなんだから楽しければなんでもいいじゃんと思いつつ、試行錯誤する楽しさみたいなのもあってそれも結構好きなので、もう少しうまくやりたい。

最近遊んだゲーム

他にもRustとかCS:GO遊んでたけどなんとなくこの3本で。

Diablo 3 RoS

無印版は発売から1ヶ月で100時間くらい遊んでいたけど、Inferno以降があまりに苦痛だったのでやめてしまった。実際世間の評判も良くなかったらしく、その後パッチで良ゲーに生まれ変わったとは聞いていたのでRoSを追加購入して久しぶりにやってみた。

Lv60のBarbarianも持っていたがここはあえてCrusaderで始めて先ずはシナリオモードを主にクリアしていく。なんとなく遊んだアドベンチャーモードで低LvのLegendaryを拾ったところで初代Diabloを遊んでいたときの非常になつかしい感情が想起され、自分の中でスイッチが入った。

初期キャラでも難易度がNormalだとあまりに簡単すぎたのでMasterに変更して進めていた。オンラインには当然人がいないのでソロで遊ぶ。ガンガン強さがインフレしていって割りと簡単にAct 5までクリアできた。この時点でプレイ時間10時間くらいだったと思うが、すでに100時間プレイしたBarbarianの強さを余裕でぶっちぎっていた。

そこからAdventure Modeを遊んでいたが、なるほど確かにこれは楽しい。サクサク遊べるし、更に強さがインフレしていく。オンライン人口も多くはないがいるにはいる。シーズンキャンペーンミッションみたいなのをクリアしてThorn装備を揃えたあたりでTourment 8くらいまでは回れるようになった。 Legendaryとかガンガンドロップするのでとにかくバブリーで、目を閉じるとオレンジ色の文字が落ちる情景が目に浮かぶようになった。高度なCookie Clickerみたいな感じ。

が、ここらで強さが頭打ちになってきて、さらに強くなるには色々とだるい感じになってきた。 オンラインで強い人の後ろを歩いてアイテムを拾っていく作業も忍びない。 ここらがやめどきかなと思ってやめた。

以前はDiablo 4が出てももう買わねーぞって感じだったけど、これならまあ買ってもいいかなと思えるくらいにはとても良くできていた。

The Division

グラボのおまけでついてきたので遊んでた。最初はなんとなくFPSっぽいプレイフィールを想像していたのだけど、実際に遊んでみるとこれはTPSの皮を被ったハクスラだなーという感じだった。

基本的には良く出来てるしグラフィックも綺麗なので最初のうちは普通に楽しんでいたが、だんだんとテンポの悪さ(特に、敵がやたらと硬い)やオンラインマッチングの質の低さ、ローディング時間の長さから飽きてやめた。

キャラの成長速度が遅くてやれることがあんまり増えていかない中での繰り返しプレイというのもだるかった気がする。ダークゾーンまで結局行ってないので、そこまで行ったらまた違った感想になっていたのかもしれない。

DARK SOULS III

シリーズ全作遊んでいてこれとFallout 4遊ぶためにPS4を買ったので当然プレイ(PCを買い換えたせいでPS4は必ずしも必要ではなくなったけど……)。 プレイの感触としては割りとデモンズソウルに戻ったかなという感じがした。全体で見るとかなり良かった気がする。 ただいくつか気になる点もあって

  • ルートが割りと1本道感がある
    • 良し悪しあるけど、こっちきついから諦めて先にこっちやって、成長してからあとからチャレンジ、みたいなのが減った気がする
    • マルチで雑に進めてルート分岐見落とすこともあった。結局不満ながらWiki見てルート分岐知ったけど一度見落としたら全ルートやり直さないと分かりようがない気がする。まあそういうゲームだから良いんだけど、マルチで雑にすすめるのはあんま良くないなと思った
  • 敵が硬い、強靭度が高い気がする
    • 必然的にヒットアンドアウェイになる。いちいちそういう感じなので結構だるい
  • ソロだとボスが強い、マルチだと弱い
    • これは単に僕が下手くそなだけなんだけど、いつもよりも強い気がした。ソロだと割りとどうすればいいのか分からないことが多かった。発売日直後に買ったのはマルチを楽しむためでもあるので割りと積極的に使って行ったけど、そうすると今度はボスは弱すぎた
  • ストーリー結局最後までよくわからずに進めてた
    • 説明書が電子版になってほぼ読んでないし、作中でも割りとストーリー放置されてた気がする

という感じだった。

Fallout 4 を遊んだ

Fallout 4

Fallout 4

おもしろい。特に初回プレイの手探り感が最高。 シリーズでおもしろさに優劣を付けるなら、個人的には Fallout 3 > Fallout 4 >>> Fallout:NV かなという感じ。 PS4版なのに表現規制が無いのも拍手を送りたい。 プレイ時間は勘だけど80時間くらい?

RPG色が薄れて、ハクスラ色が強まったように思う。正直NPCとのやり取りはかなり単調な印象だが、そこはストーリーでカバーするという方針に感じる。 V.A.T.S.の強さは3よりは弱いけどNVよりはマシといったところ。僕としてはAP貯めてV.A.T.S.で撃ちあうというのがメリハリがあって好きだったのだけど、今作においては動き回る敵にはV.A.T.S.を使ってそうでない敵は手動で倒したほうが手っ取り早い。 建築要素に関しては僕はあまり興味ないまま終わった。拠点防衛がもう少し丁寧にゲームに組み込まれていればやっていた気がするけど、まあFalloutシリーズでそれはないかと思う。

難易度はNormalでも結構高めで、敵のミサイルに当たると即死することが多かった。序盤はコソコソしながら移動するしか無くて、非常に良かった。 途中途中で何度か火力不足になったが、その度工夫でなんとかなったので戦闘バランスは良く出来ているのではないかと思う。 遊んでみると結構パワーアーマー推しだったけど、趣味じゃないので最後までほぼ使わなかった。使うと強くなるのは分かり切っていたので、ここはもっとうまく吸収してくれてもよかったんじゃないかという気はする。 派閥に関しても正直どれも趣味に合わなかったのでRPG的な観点で進めていったけど、本当はもっとドンピシャな派閥が欲しかった。

コンパニオンと段々親密度が上がってクエストが発生したりするのも良かった。良かったが、一応RPGとして遊んでいたので浮気せずコンパニオンは1人だけしか使えなかった。開き直って他のコンパニオンも使えばクエストが楽しめたりPerkが取得できたりしたのだけど、いまいちその気になれなかった。 Fallout 4、全体を通して体験としては割りとギャルゲーっぽかった。

とりあえず、2週目を初めたり攻略Wiki見ながら知らないクエストちまちまやっていくのもなんか違うなという感じなので、DLCかMOD待ちかなーと思っている。 PC版が遊べるとまた色々と違ってくるんだけど、しばらくはそんなスペックのPCを用意するのも大変そうなので見送る予定。